放射能とみそ汁と免疫力!「体質と食物」健康への道〜


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m



ジテレビドラマのママ友地獄だけど・・・
うめここはママ友と、ちょ〜ハッピー飲み会!!


昨夜もたくさん飲んでの・・食べての・・・
経済活性化にも地道に貢献して・・・
みんなでまるっとしあわせになりました〜^^


でもこんな当たり前のように幸せなことにも、
3/11前と後ではどこかが違う。“晴れない霧”・・
余震やふとした場面で原発問題は微妙に心に陰をおとしたりも。


原発周辺の方々はうめここよりもっともっと
切実に感じてる方も多いだろうと思うと、


将来にわたって続く得体の知れない不安をしょわせてしまった
国や東電はやっぱり取り返しのつかない過ちを
犯したんだろうと思ったりもします。


「直ちに健康に影響はありません・・・」
「被爆制限を20ミリシーベルトに引き上げ・・・」


もしも子供たちに将来、影響が出てきても
責任回避の伏線!?


放射能のこと気にしすぎ・・と言われればそれまでだけど、
子供の将来を考えるとき、ついつい過敏になってしまいます。
取り越し苦労になればそれはそれでいい。。


そんな時、うめここは前から気になっていたこの本
読んでみました。


子供や家族を守るためにできる放射線対策。
しかもそう神経質にならずに心の負担がとれる^^


毎日1杯のみそ汁“鍵”なんです




手【送料無料】体質と食物


著者の秋月辰一郎氏は長崎で被爆され
最近までご健在だったお医者さんです。


長崎の原爆投下時、爆心地からわずか1.8kmの病院で
医長として懸命に被爆者の治療にあたってます。


同じ距離で被爆した人が原爆症で早くに亡くなっていく中、
彼の指示でわかめの味噌汁を食べ続けながら患者の救助にあたった
彼のスタッフらには、原爆症の症状もでず
命が奇跡的に助かったそうなの。


チェルノブイリの事故のときにも、この本はかなり
必要とされたそうです。。


秋月医師は
自分の虚弱体質を治したのも放射能の害を抑えたのも味噌
であると言い切っています。


「なあんだ、みそ汁か・・」と思えばそれまでだけど・・


でもね、これは普通の人が出した結論じゃないのよね。


20歳まで生きられないとされた本人が虚弱体質と向きあい
様々な患者と出会い、経験し、生命をなげうつ情熱で
研究をかさねてきた優秀な医師が導きだした健康への道。。


たどり着いたのが味噌汁という結果はシンプルだけど
十分に信頼に値するものだと思えるんです。



際、味噌はたんぱく質、ミネラル、脂肪が豊富
摂りこむすべての食品の栄養価を丸ごとその栄養の部分だけ
発揮させるパワーのある食品電球


調味料というよりも調和料だとも言ってるのポイント


さらには、動物性食品の足りない人には補いとなり、
また過剰な人にはその毒性を分解し消す役目も担ってる
しかも放射能を排出するとも。。。
意義の深〜い食品なんですね^^


毎日欠かさず一杯の味噌汁!
中でも具はわかめ、油揚げ、野菜の入ったものを電球


一杯の空腹時の暖かい味噌汁は、
その日一日に接種する食品のすべてを消化してくれるのだって。


日本人が古来からつちかってきた食事って、
健康の上でもとても理にかなっていたんですね^^


食養生って、いろいろ提唱されてるけど、
一番いいのはそれが窮屈ではなくって、
誰にでも出来る手軽な方法であることですよねポイント


毎朝、一杯の味噌汁ならお手軽です^^


原発の不安の中、子供の為、家族の為にできること。。
体質を作り変えて病気にかからなくてすむ免疫力のある体。
病気にかかっても軽く治る体にするっていうことなのかな。


たった61ページのこの薄い本、中身はシンプルで濃い。。
非常に費用対効果の高い本だと思います。
  手【送料無料】体質と食物


クローバーほんまでっか?の武田邦彦先生が、
  気になる被ばく量と健康への影響などについてブログに書かれてます。
  気になる方は参考になさってみてください。
  手武田邦彦先生HP


“もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら”を読んだら・・


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m


うく通勤電車のなかで泣きそうに・・・」


久々に本読んで感動。。。
涙こらえたら、思わず“変顔”になってもたうめここです。




>>>もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら


表紙のかわいさにちょっとばかし油断
しかも、なんだか内容が軽そうな本!?・・・


でもこれ、れっきとしたビジネス書ポイント
しかもビジネス書なのに泣ける本なのです^^;


「結局はむずかしい本なの?」


いやいや、それがちがうのです。^^;


普通なら、“とっつきにくいし縁遠い”ビジネス書だけど
野球という体系をサンプルにはめこんで物語が進むの。


だから意外にもサクッと解りやすく、
自然にその世界に入っていけて、すいすい読めてしまいます^^


しかも意外にベタな感動が待っている^^;



物語は、とあるきっかけから、
「ダメダメ野球部を甲子園に連れていく!!」


そう決意した、女子高生“みなみちゃん”
ドラッカーの名著『マネジメント』に出会うことで始まる物語クローバー


ひらたく言うと・・・


「組織ってそもそも何ぞや?」
「どしてマネジメントが大切になってくるの?」
「何からどうやって進めればいいの?」
「それが自分の人生にどんな影響があるっていうの?」


などが・・・


真摯に、本に忠実に取り組む“みなみちゃんの眼”
をとおして、体系化された経営学のバイブルを
サクッと自然に体感できてしまうキラキラ


クローバー立ち読みできます
↓↓↓
手もしドラ公式ページ



の本がすばらしいと思ったのは、
自分の身近な組織や集合体にも、いろんな角度で
応用の効く話だっていうことポイント


自分の家庭といった小さいけれど本質的な組織を始め、
学校会社、おおかれ少なかれ人は組織に所属しています。


すべての組織に共通するマネジメントだけど
いますぐここから始められる“なにか”が
ありそうだと思った手


そしてそのプロセスのなかで、
一番心に響いた言葉は“真摯さ”っていうこと。ポイント


真摯な姿勢で物事を続けきることが出来れば、
自分らしく他を導くことができるのだって。


その真摯さからこそ、わき上がる言葉やわき上がる行動が
でてくるんだろうと思うのだけど・・・


そのせいで、いったんは嫌われたり、反発をうけたりしても
結局は長く心に残り尊敬される


あっ、そんな上司たしかにいたかも^^;


この“真摯さ”ってむずかしい定義だけれど
なんか大切にしなきゃって・・・


さしずめ、うめここだったら、母として、妻として、嫁として、
友として、そして社員として(←オマケ^^;)
真摯って何?・・・ただ一生懸命っていうのとも違うなぁ。。。


などなど・・・
そんなことを考えさせてくれる本なんです。この本は^^


いい本に出会うと、いつも
「もっと早くに読みたかった」と思うの^^


“ワタシを取り巻く社会”がもっと豊かなものに
なっていたのかもかも〜なんて^^;



の本、朝の読書で読むからもってくね〜」
と、娘が興味を持ったのか学校に持っていきました^^;


中学生でも単純にストーリーとして面白いし
なにかと得るものも多い本ですし・・・


実際読んで興味つづいてほしいもの^^



ふと思った・・・


「就職戦線でもある意味体育会系は強い」
って聞いたりもするけど・・


スポーツってこのマネジメントの作法が自然に
身につきやすくって、実社会でも多いに役立つ部分が
あるってことなのかな。。。



一般社会人であれば、それぞれにいろんな立場から
マネージメントに無縁であることはありえない・・・


ビジネス入門書の枠を超えた、感動で泣ける傑作
あなたにも読んでみる価値ありの一冊です手


自分の家庭や身近な集合体でレッツ・マネジメントキラキラ


今日も明日もひたむきに・・・
あなたも“みなみちゃん”してみませんか!?



みなみしゃんが本のなかで参考にしたのはこの本です
 ↓↓↓


>>>マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]



最後まで読んでいただき、ありがとうございます m(_ _)m

☆今日も応援ポチいただけるとすごく励みになります♪☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ

    にほんブログ村


今日もあなたに幸せが星の数ほど降ってきますように

幸福力を鍛えるのだ!楽しい生き方メイキング♪


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m



「じぶんの人生って・・・」


子供が中学生になった頃からでしょうか、
まれに・・・^^;シリアスするようになったうめここです。


「あのときああしてれば良かったのかも・・・」やら
「こうしてればよかったのかも・・・」
忙しさにかまけて無駄に人生過ごしてこなかったかしら


などなど・・・


過去を後悔するわけではないけれど・・・
もっといい“今”があったのかもかも・・・と
プチもんもんしてみたり^^;


ノーテンキ!?、心臓に毛が!?、そこつ者(←流れチガウカ^^;)
自負しているわたくしも、いろいろ考えたくもなるお年頃です苦笑


そんな時、いつもこの人の本を読むとホッとします。




>>>幸福力(しあわせりょく)[CD付き]


例年、長者番付にのる当代きっての実業家、
話す内容はいちいち説得力あるのですが
変に精神論者ぶるところがないのがいいです。


読んでて肩の力が抜けてくる感じ・・・


たとえば、「人を嫌いになってしまったら・・・」では、


〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜

“長くつきあっていて嫌なやつだと思ったら、
間違いなく嫌なやつなんです”と^^;

うまくやろうとしちゃいけない・・
そういう人とは離れるべきなんです!

「根はいい人だ」っていう考えも精神論の落とし穴。
人を傷つけておいて根はいい人で通ると思ったら大間違い!?

“問題なのはあなたが嫌な人間にならないことなんです”

〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜*〜〜
↑本文より一部抜粋


な〜んてくだりは過激で、ヘタすると誤解をうけそう
だけれど、ある意味痛快でもある^^


たまにどうしても苦手だな・・・と思う人もいるけど・・
うまくやれず、自分まだまだ人間できてないな・・と思うけど
そんな自分も許せてしまうような。苦笑


痛快ながらも、素直にこれでいいのだと
思わせてくれる語りが随所に散りばめられてますキラキラ


体をきたえて筋肉をつけるように、
幸福力をきたえて幸せになるという流れの話ですが


とくに気をつけるべきは言葉!?


しゃべっているとおりの人生になる のだそうDocomo_kao20


きれいな言葉、自分が楽しくなるような言葉、
相手が聞いてて楽しくなるような言葉を使っていると
ほんとうに人生ってよくなってくるんです!

と言ってます。


これは確かに実感できることだけど・・・
これがなかなかね^^;


習慣になってしまえばこっちのもの・・・と思いつつ
邁進しておるこの頃です


最近は内容が少しカルトちっくになったりもして、
まるまる頷きがたいとこもあるにはあるのだけれど^^;


シンプルなスタンスで解りやすく、心が軽くなる一冊です

最後まで読んでいただき、ありがとうございます m(_ _)m


記事がお役に立てましたら、ポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ

吉本の美容番長「シルクのべっぴん塾」!キレイにがむしゃら♪


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m


♪ 愛と 勇気だけが ともだちさ〜 ♪


これ、子供が幼少のおり、お気に入りだった
アンパンマンマーチのフレーズ。


泣いた時も「愛と勇気がお友達なんでしょ?」
というと、すぐ奮起して泣きやんだりしてた^^;


意味不明だけど、それが今うめここの頭の中で、
リピートしてる^^;


ほんとっ!勇気湧きます。 この本・・・


推定年齢50才!吉本の美容番長、シルク姉さんの「べっぴん塾」



>>>シルクのべっぴん塾 ( ヨシモトブックス )



予想してたけど、やはり売れてる?
本屋3軒目でやっとゲットいたしました。


28歳・Beforeの写真を拝見すると、
間違ってもお綺麗とはいいがたし・・・^^;


ごめんなさいですが、それが今はどうよ^^
どう見ても今のほうがキレイで若いやろぉ〜


爪の垢、わたしにもください^^;


数々の美容法を紹介してるけど、その流れを通して
見え隠れするシルク姉さんの生きざまといいますか・・・
ストイック過ぎるほど・・・


まさしく「美は一日にしてならず!」を地でいってる
彼女の美容術と美容哲学がたっぷりと堪能できます^^


ある意味、なんて人生を真摯に生きてらっしゃるのだろう・・・
妙に感銘を受けたうめここです。




>>>シルクのべっぴん塾


内容は日常でも簡単に取り入れられることも多数!
これ知ってるかも・・あっこれ、聞いたことあるかも・・・


耳慣れた情報もあるけど、
知ってる情報でも活かせなかったら知らないこと!


そのノウハウを確実に自分の血と肉に変えている
そこが彼女のすごいところかな^^



「胸から上は顔」とおっしゃるシルク姉さん・・・


「美しい胸で老化をストップ!」
のくだりがうめここ的にはおもしろかった手


減少する一方の女性ホルモンを効果絶大な
胸の谷間のツボ刺激で活性化させるっていうの!


前にロンブーに出てて、胸の谷間をこすると
「グレープフルーツの香りがしてくる」っていってたけど
このことだったのね電気


女性ホルモンが減少すると、しぼむ、錆びる、酸化する・・・恐怖
つまり老化…どれもイヤな言葉です。


女性ホルモンを活性化することってやっぱり重要ですね^^


意識を妙にやる気にさせてくれるべっぴん塾


しばらくはこの本見て、モチベーション
上げることになりそうです。


10年後の若々しい自分を想像しながら・・・(嘘でも^^;)


↓↓↓美顔筋トレ・リンパ&ボディマサージにシルク姉さんが愛用中♪



最後まで読んでいただき、ありがとうございます m(_ _)m


記事がお役に立てましたら、ポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ


「1分間背伸び呼吸健康法」で話題のダイエットと健康革命♪


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m


本当は面倒な運動なんてしたくないわっ!!


これ、うめここの本音です^^;


酷暑だというのに、いっこうに衰えを見せない食欲に
今、通勤駅まで短いウォーキング^^;やら
モナリザエクサなど、さぼりさぼりやってるけど、


ちょっと歩いても汗だく・・・そしてやっぱめんどう!


究極、簡単効果の運動はないものかと思うのだ。


そんな中、ひょっとしてこれは!!・・・と
グッと心を掴まれたのが「1分間背伸び呼吸健康法」
文字通り「背伸び呼吸をするだけで・・・」なの^^;




>>>病気にならない体をつくる 1分間「背伸び呼吸」健康法



以前、購読中の講談社「HBR」で知って紹介した
この記事を書いて以来、気になってた本です。


「○○するだけで・・・」が謳い文句のダイエットやら
健康法が、ちまたには溢れてるけど・・・


あり過ぎて何を選べばいいのかわからない・・
その根拠は?の不安要素もいっぱい(><)


ですがこの背伸び呼吸、医師であり研究者でもある
佐藤万成氏が医療の現場での臨床データを通し、
分析実証された数々の根拠を基に考案された健康法なの


かなり信憑性高いんじゃあないかと思うのです手


そして最近手に入れたこの本で
これから実際、試してみようというお話です^^;


ちなみに、ウォーキングだけは面倒でも、
さぼりがちでも、うめここ続けたいと思う唯一の
エクササイズです。


健康に痩せるから・・・だけじゃないの。
それは脳と心に効く何か・・・を実感してるから^^


人生に行き詰った時や悩める事態の時は
特に歩こうと決めてます(←大げさっ^^;)


あっ、話戻して・・・


背伸び呼吸法だけど、自律神経のバランスを
整えて、様々な体の不調を改善するらしい。
もちろんダイエット効果も抜群!



ポイント背伸び呼吸法は実にシンプル


☆両手を真上に上げて背伸びしながら深呼吸を30秒!
 (ゆっくり5秒かけ鼻から息を吸い5秒で息を吐くを3回)


☆続けて両手を組んだ背伸びをしながら深呼吸を30秒!
 (手のひらは上を向くように)


 合わせてたったの1分を毎食前に3回するだけ手


でもね意識してやると、意外に運動した感があるの^^


肩甲骨付近の筋肉に無理なくだけどかなり
負荷がかかる。


やったあとは首の後ろあたりがぽかぽかしてきて
血流がよくなったのが自分でもわかるし^^


きっとこれ、体温も上げてくれて免疫力もUPな
感じします♪


爽快な気分になるのはもとより、背筋がシャンと
伸びて姿勢がメチャよくなる感じ^^


なんだか2センチくらい背が高くなったかも・・タハッ^^;


ポイント「病に効く」だけじゃない!背伸び呼吸のミラクル効果

チェック代謝をアップして「内臓脂肪」を燃やす
チェック血流を良くして「体温」を上げる
チェック成長ホルモンの保水作用で「肌ツヤツヤ」に
チェック女性ホルモン活性化で「小顔・バストアップ」効果
チェック老化の進行を遅らせて「視力・聴力」が回復
チェック骨盤周りの筋肉を鍛えて「ひん尿・尿漏れ」を解消
チェック「不眠」を解消
チェック筋肉のストレッチ効果で「肩こり・腰痛」の軽減
チェック胃腸の働きに作用して「便秘・下痢」が治まる
チェック免疫力アップ体質に変わる




あらゆるカラダの不調は「自律神経のバランスの乱れ」
が原因となるんですって。


これはあらゆる臓器や器官は自律神経が
コントロールしているからなのポイント


現代って、これと言った原因もないのに
なんとなく不調っていう人、意外に多いです(><)


うちの旦那も頭痛持ち!
いつもじゃないけど、時々悩まされてるの。


特に原因も分からず・・・
痛くなりそうだって時に、早めに頭痛薬飲んで
対処するくらい。


これも自律神経が関係してるとしたら
ダメ元で背伸び呼吸法、やらせてみようかな・・なんて^^


お金かからないし、気分転換ついでに背伸びするだけ!
ダメもとでも損した感じがないとこがいいわ。。


やらなきゃ!!っていうプレッシャーもないし・・・


病気ではないけれども、なんとなく体調がすぐれない・・
という方には薬を飲む前の背伸び呼吸法手


やってみる価値ありかもです^^


うめここもダイエットの期待も込めて、
やってみようと思います^^


また次回、背伸び呼吸のその後をレポ出来れば・・
と思っておりますです。



>>>病気にならない体をつくる 1分間「背伸び呼吸」健康法


最後まで読んでいただき、ありがとうございます m(_ _)m


記事がお役に立てましたら、ポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ

「朝5時半起き」の習慣で人生が10年長くなる!?簡単効果の睡眠革命♪

★☆★全記事一覧はこちらから★☆★

★☆★モニターレビューはこちら★☆★


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m



人生が10年長くなる!?

自由に使える時間が増えたら何がしたい?


時間の無駄遣いはしたくないのに・・・
無駄に過ごすダラダラが大好きなうめここです^^;


ワタスだけせめて一日25時間あったらとか(←腹黒っ!^^;)
セコい空想をつのらせております。



・・・はさておき、活きる時間をどう捻出するか?
わたくしの中では最重要課題ともなっております。


人生の中で効率よく自分の時間を作りだすために
重要なことは人生の3/1を占める睡眠を無理なく
削り、かつ眠りの質を向上させること
ポイント


簡単に言ってしまいましたが、これは世界的な
ビジネスシーンでも当たり前の重要なキーワード
となってるらしい。


というわけで・・・


世界でもトップクラスの睡眠の専門医、
遠藤拓郎氏が提唱するベストセラー
4時間半熟睡法を出来る範囲で実践中のうめここ。





手美肌と健康のシンデレラタイム〜『4時間半熟睡法』の睡眠習慣♪
手遠藤先生のスリープサインホームHP
 ※自分の睡眠パターンとか質をレポートしてくれます♪



本日はそのベストセラーの続編ともなる本、
朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!
のご紹介です。





今回の本、シンプルな「早起き習慣」の作り方!や
快眠グッズにスポット当てているけど、
前回の内容と少しカブる部分もあるかな^^;


その起床術でまず大切なのは
“朝の太陽の光を浴びる”ということ!!



日光を浴びて体内時計を調整することで
若返りにも重要なホルモン、メラトニンの
バランスを保ち、健康的な心と体を保つというの。


そして“朝5時半起き”というのがベストな
時間となってくるらしいのです。


その朝型生活を支えるための
万人が安心して実践できる方法を提案しているので
いくつかあげてみます。


ポイント“朝5時半起き”を支える生活習慣

チェック毎朝必ず朝食をとる
チェック食事を毎日決まった時間にとる
チェック毎日の生活に運動を取り入れる
チェック快適な睡眠環境をつくる
チェック仮眠をとって、仕事の能率を上げる
チェックコーヒー・タバコ・お酒をうまく活用する


当たり前というか基本的なことばかりなのだけど
その理由を医学的データを根拠にして解りやすく
説明しているところはやはり納得^^


もちろん睡眠のとり方は人それぞれ。。
睡眠を削る必要のない方には、あまり意味のない本かな^^;


逆にうめここなんかは朝5時半よりも、もっと早く
起きる必要もしばしばあるけど、どうなのよ・・・とか。


夜のお仕事されてる方はどうなるの・・・
とか、疑問がないわけでもないのですが^^;


チェック朝、すっきり目覚めたい
チェックライバルに差をつけたい
チェック短い時間で深く眠りたい
チェック「何となく睡眠の質が悪い…」と感じている
チェック「仕事」「勉強」「試験」などで結果を出したい


↑こんな方にはとても参考となる一冊になると思います。


カラダに無理なくプライベートな時間をつくり
充実した人生をおくる為の生活習慣!


人と差をつけるのは朝の時間の使い方にあり!!


シンデレラタイム(22時〜2時と言われてます)
を意識しつつ、自分に出来そうなものだけでも
生活の中にとりいれていきたいと思うのです^^


<参考>
朝5時半起きの習慣で、人生はうまくいく!
4時間半熟睡法
「朝の習慣」を変えると人生はうまくいく!―3分でできるマンネリ革命



最後まで読んでいただき、ありがとうございます m(_ _)m


記事がお役に立てましたら、ポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ

脳からストレスを消す技術!セロトニンと涙の数だけ癒される♪

★☆★全記事一覧はこちらから★☆★

★☆★モニターレビューはこちら★☆★


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m



ぃらっしゃいませぇぇーーっ!!!


野太い声で店員の皆さまが連呼する。。。


ワタスが今お邪魔しとるのは本屋さんのはず・・・
新規オープンの居酒屋かと錯覚するやん^^;


ある日突然、挨拶に力が入るようになった
いつもの本屋さん。


きっと、平林都さんの接遇道(エチカの鏡で大反響!)
でも受けたに違いない・・・←カッテニキメツケトル!^^;


だけど・・・


何にも買わんで出る背中に
「ありがとぉーございましたぁー!!」・・の
連呼だけはやめてほしいの。


肩身狭いやん・・客に余計なストレスかけんといて(><)


だからと言うわけではないのですが、本日は
ストレス解消のおすすめ本を^^;


有田秀穂氏の『脳からストレスを消す技術』
です。





脳生理学者が提唱する1日5分で効果が出る
ストレス解消法のすすめです♪



ストレス自体は決してなくならないし勝つこともできない。
でもストレスによって受ける“苦しみ”はいくらでも
消せる・・・というの。。。


ポイント重要なのはその方法を知っているかどうか


脳の仕組みに熟達した著者が語るその結論を
ざっくりひも解きますと・・・

チェック朝日を浴びる
チェック毎日リズム運動を行う
チェック泣く


シンプルな習慣だけでストレス耐性(受け流し方)
を育むというものなんですクローバー


うめここも『朝日浴』やら『ウォーキング』やらでは
実感済みのことも多々あり、いちいち納得できる
ことばかりでもあります。



クローバーセロトニントレーニングのすすめ



ストレスを消す特効薬がセロトニンなる脳内ホルモン。
そのセロトニン神経の強化にリズム運動が効くみたいです。


たとえば・・・

・坐禅をしながら腹式呼吸 ・ガムを噛む
・ウォーキング ・サイクリング ・スクワッド
・ヨガ ・太極拳 ・ダンス etc・・・


一定のリズムを体が刻みさえすればよく、
激しさは必要ないのだとか。
最低5分続ければセロトニン神経は活性化するそうよ手


お肌にも潤いって大切って前回、記事にしたけど
これは脳にも潤いが必要ってことなのかしら・・
血流を良くしてあげるのねポイント



クローバー号泣生活のすすめ



たまったストレスを一瞬で解消できるのが
「泣く!」という行為。


泣ける映画観て号泣したあとのスッキリ感は
うめここも経験あり。


会社の同僚男子が朝礼で“ストレス解消に泣いてます”
って話も笑えたわ。⇒半魚人の記事

泣くって、単にストレス軽減だけじゃなく、自律神経の
バランスを整え、免疫系も活性化させるそうなの。


泣ける一作で「週末号泣」を!!


ちなみにうめここは、妙だけどランボーの1作目^^;
スタローンが可哀そすぎて泣けた。。。




ターザンやしんちゃんでも子供と一緒に泣けた



いざというときちゃんと泣くためにも
自分の“泣ける一作”を持つといいみたい。


ストレス解消が避けては通れない現代・・・
ストレスを消す技術だけじゃすべてハッピーに
とはいかないだろうけど


ストレスに勝つのではなく、上手に
受け流していくという付き合い方を知るポイント


そして、こんな方法もありなのね、
と思えば心もかるーくなるかも・・の一冊です。



蛇足ですが・・・


冒頭の本屋さん、その次行ったら、嘘のように
元の本屋さんに戻ってますた。。。


めちゃ、不評だったのかしら・・・


最後まで読んでいただき、ありがとうございます m(_ _)m


記事がお役に立てましたら、ポチッとしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ

今年のキレイのテーマ!「微差力」で行こぉー♪


〜『美美アンスタイル!』にご訪問くださり、本当に☆ほんとうに☆ありがとうございます m(_ _)m



ワタスのブーツたちが甦りました♪

もう履くものがない。。。

つい昨日までひじょ〜っに困ってますた。。。

・・・というのも歩き方に問題あるのか癖が悪いのか^^;

いつもカカトの外側部分だけがスリ減って履けなくなり、まんま放置状態。。。

数少ないブーツなのに・・・

新しいのも考えたけど、いいのすぐに見つからんし、

なにより「これいいーーっ!」と思ったらお目目が
飛び出るお値段だったりで・・・

とうとう重い腰あげ、やっと修理に持ってった♪
(どんだけズボラなん!もっと早く行きなはれっ!)

そしたらあんなにクタッとした感じに見えてたものが、
甦ったのぉーーー!

新品以上に愛着を感じてしまったわ♪

ちょっと手をかければ思った以上にイケる。。。

そういうことから始まった今年・・・

これはすべてに通じることよね。。。

ちょっとのアクションの大切さを痛感したワタスですが、

最近読んだ本の中にこの想いを強くするものがあったのだけど・・・

斎藤一人さんの著書『微差力』がそれです。


微差力




☆今日も応援ポチいただけるとすごく励みになります♪☆

人気ブログランキングへ にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ

    にほんブログ村
続きを読む